一般社団法人シニア・ライフ・パートナーズ

高齢者向け生活支援で大阪府、大阪市から役立つ情報を提供 | ブログ

お問い合わせ・ご入会

ブログ

イベントや活動内容などの情報を発信

BLOG

実際の活動内容の詳細をはじめ、セミナーや骨密度測定会などのイベントのお知らせや情報などを発信しております。健康な身体づくりによって、生き生きとした毎日を送れるようにサポートも行っています。地域全体で高齢者の生活を見守るまちづくりにも取り組み、関係各所と連携を取り合いながら活動しております。

カラオケ、それが一番大事です。 今日は街の皆様と宴会後カラオケ大会。 歳を取ってもハリのある声を出すのは 大事なことです。 今回は写真のような人生3番目の 得点もあれば、「それが大事」の 69点ま…

バレンタインデー作品です。 パートナーが生涯学習室で作った作品ですが、 上がクリスマスリース、下はバレンタインデー のモデルです。 生涯学習室は、いつもきちんとした指導を されるものだと感心し…

大塚国際美術館です。 昨日は学生時代の友人とグループツアーでした。 鳴門・大塚国際美術館システィーナ礼拝堂の復元は 前回訪問時しっかり観れなかったので、 解説を聞きながらしっかりと時間をかけて…

睡眠の質と量を考えよう。 ドジャースの大谷選手がことの他睡眠の 質と量を重要視していることは有名です。 では、我々高齢者はどのようにすべき でしょうか。 睡眠量の答えは、個人差があるので人によ…

健康経営セミナー&スマートヘルス展示会開催。 昨日は大阪商工会議所主催の健康経営セミナーに 併せる形でスマートヘルスのスタートアップ 事業者44社による説明会が開かれ、大盛況でした。 健康経営…

17日から再び大寒波が襲来するようです。もうそろそろ気候的な春の兆しを感じたいところですが、 まだひと踏ん張り必要ですね。 今日のいいもの紹介は電気湯たんぽです。昔、子供のころにお湯の音をぽ…

高齢者の資産運用「三角もちあい」 新NISAをインデックスの米国系投資信託で 運用されている方にとって、現在の市況は どうしたものかな、というトレンドになっています。 NASDAQチャートにも出ている…

米朝一門の落語会に行きました。 昨日は地下鉄動物園前駅すぐの「動楽亭」で 行われた、米朝一門の落語会に行ってきました。 落語通の友人にいろいろ教えてもらいながら 聞き入りましたが、声の抑揚や…

今日はまったりと熊野詣のお話です。 藤原摂関家の権勢がゆらいだ11世紀末、白河上皇が事実上定例化させた 熊野詣ですが、出発点は京都・伏見の湊で、難波津に降り立つと四天王寺を経由してます。 その後…

「未病状態」を知る 未病状態とは、図のように健康と病気の間を いう言葉ですが、学会のお話を伺うとかなり広範な 状態が未病に扱われるようです。 今日はその未病の測定に取り組んで来られた ヘルスデ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。