一般社団法人シニア・ライフ・パートナーズ

タグ『#兵庫県』のページ一覧

お問い合わせ・ご入会

タグ『#兵庫県』のページ一覧

タグ『#兵庫県』のページ一覧

南大江郷塾が開催されました。 昨日南大江地域協議会主催の 郷塾(さとじゅく)が開かれ、 真田ミュージアム名誉館長の 北川央(ひろし)先生に 「秀頼時代の豊臣家」をテーマに ご講演賜りました。 天…

夢洲駅開業しました。 万博の主要駅となる大阪メトロ中央線夢洲駅が 開業しました。 沢山の方がお越しになり、結構賑わっています。 工事もいよいよ大詰めの様子。 ご来場者が新しいテクノロジーに驚か…

フレイルを予防しよう!筋力保持編 フレイルに関して、社会参加編、食事編と来まして、 第三弾は筋力保持です。 高齢になって食事が億劫になったり、社会参加しなく なって心も沈み体を動かさなかったら…

神戸リサーチコンプレックス協議会シンポジウム 昨日は神戸健康大学とも繋がりのある 掲題シンポジウムに参加しました。 同協議会さんは健康・未病状態の見える化を 進めておられています。 たくさんの…

体重コントロールの近況です。 順調に減少してきて、現在77キロと かかりつけ医さんとの約束76キロまで あと少しとなりました。 上昇日は会食の日で、減少は家飲み自粛と スロージョギング、夕食の糖質…

大阪万博の主役・パビリオンで、私が最も印象に残ったのは、3時間待ったアメリカ館でも、4時間のソ連館でもなく太陽の塔です。塔内を登っていく「生命の樹」において、アメーバから三葉虫、アンモナイト…

知的好奇心キープのススメ 子供の頃、図鑑が好きで動物や魚類の 図鑑をよくみていました。 今になって考えれば、小学校に入学後 友達作りなどに役立ってたので、 父母のはからいに感謝しています。 歳…

いよいよ2025年大阪・関西万博も残り100日を切ってきました。新聞やTV報道もようやく増えてきて、これから注目度と関心が 関西だけでなく日本、そして全世界に拡がっていけばと 願っています。その中で、…

本格始動の日です。 正月休みから三連休も終わり、 さあ、いよいよ今年の本格始動ですね! ただいま京都へ向かってます。 皆さんも風邪には注意して、 元気でいってらっしゃいませ。

祝成人の日 若人が将来に希望を持てる社会に なっていくことを願ってやみません。 大阪城は今日もすごい数の観光者でした。 梅林はいよいよ季節到来のようです。 超早稲の蝋梅(ろうばい)が三分咲き。…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。