終末期看取りです。 2025/03/05 終末期看取りです。 いろんな方の看取りをしてますが、今回は 母なので心の中で苦しんでます。 言語聴覚士さんから、嚥下能力喪失を 告げられ、末梢点滴なら1ヶ月、中心静脈栄養 でも最長半年と、主治…
不審電話にご用心 2025/02/28 不審電話にご用心 添付写真の通り、昨日海外から電話が かかってきたので、留守電での文字起こし 対応にして、着信拒否としました。 なんでNTTファイナンスから医療費請求? 公的処置って何?という 不…
高齢者の肥満 基礎代謝の理解 2025/02/24 高齢者の肥満基礎代謝の理解 「普通に食べてるだけだが、最近太る」 と話される高齢の方がいらっしゃいます。 実は普通に食事することが、基礎代謝の減少で 肥満につながるケースがあることを 忘れない…
夜間頻尿の改善、大事です。 2025/02/20 夜間頻尿の改善、大事です。 夜に一回以上トイレに行くことは、夜間頻尿と 定義されています。 夜間頻尿は、前立腺肥大や過活動膀胱など、 お医者さんに相談すべきものからアルコールや カフェイン系飲…
睡眠の質と量を考えよう。 2025/02/15 睡眠の質と量を考えよう。 ドジャースの大谷選手がことの他睡眠の 質と量を重要視していることは有名です。 では、我々高齢者はどのようにすべき でしょうか。 睡眠量の答えは、個人差があるので人によ…
電気湯たんぽお世話になっています。 2025/02/13 17日から再び大寒波が襲来するようです。もうそろそろ気候的な春の兆しを感じたいところですが、 まだひと踏ん張り必要ですね。 今日のいいもの紹介は電気湯たんぽです。昔、子供のころにお湯の音をぽ…
関西メディカル病院です。 2025/02/07 関西メディカル病院です。 先週母が一時心肺停止になり、 お世話になった関西メディカル病院です。 かかりつけ医さんとの連携もよく、 見事に蘇生させてくださいました。 心の底から感謝するとともに …
確定申告シーズン到来です。 2025/02/03 確定申告シーズン到来です。 今年も確定申告が2月17日から始まりますね。 毎年源泉徴収のない運用資産の申告や ふるさと納税を含む公的団体への 寄附金控除などで頭を痛めてます。 今年は母の加減が悪…
寒中お見舞い申し上げます。 2025/01/31 寒中お見舞い申し上げます。 暖冬だと長期予報に出ていたと思いますが、 今年は久しぶりに子供の頃のような寒さを 感じています。 感染症も流行るなか、来週は大寒波到来。 くれぐれもご自愛ください。 …
老人ホーム入居時よくある話 2025/01/30 老人ホーム入居時よくある話 今日はまったりと、入居契約時のあるある話です。 ご夫婦で入居相談に来られたとき、 まず2人部屋のお勧めをします。 ご主人「部屋が広くてええな。ここにしよか」 奥様「…